

こんなお悩みありませんか?

大好きなインテリアを仕事にしたい!と思った時、「資格を取ろうか?」「インテリアスクールに通おうか?」と思う方が多いですが、
・就職活動を始めてみても、実務経験がないから就職先が見つからない
・なんとかインテリア業界に就職したけど、思ったようなインテリアの仕事ができない
・土日仕事や残業が多くて、結婚や出産で大好きなインテリアの仕事を続けられない
そんな多くの女性の悩みを聞いてきました。
それを解決して、好きなインテリアを仕事にして、私らしい自由な働き方をする方法は、フリーランスとして活動すること!
フリーランスとして活動するためには、どんなにたくさんのインテリア知識や経験があっても、フリーランスとしてのビジネス知識がないと、仕事にすることはできません。
逆を言うと、実際の仕事に必要なインテリア知識と理想のお客様に選ばれるビジネス知識があれば、未経験からフリーランスとして活躍できるのです。
My Style Design 養成スクールとは

My Style Design 養成スクールは、「実際の仕事に必要なインテリア知識」と「フリーランスに必要なビジネス知識」を学びながら実践して、自分で経験や実績をつくり、理想の仕事や働き方を叶えていくための、仕事や家事や育児に忙しい女性が学びやすいオンラインスクールです。
動画配信で、自分の都合のいい時に学び
個別コンサルで、1人1人の悩みを解決し
仲間との交流で、行動が加速します。
受講後のサポートも万全で、安心してフリーランスとしての活動をすることができます。
インテリアコーディネーターで働くことの真実
インテリアコーディネーターは、お客様との打合せで土日は仕事で、残業が遅くまであるなど、時間の拘束が多い業界です。
また、提案する商品やメーカー、範囲が限られていて、本当にお客様が希望する商品の提案やトータルコーディネートが出来なかったりします。
そして、結婚や出産などのライフステージの変化で、家庭との両立が出来ずに続けられなくなり、仕事を辞めてしまう女性をたくさん見てきました。
大好きなインテリアを仕事にするために、たくさん勉強をして、インテリア業界に入って実務経験を重ねても、結婚や出産などのライフステージの変化で、好きな仕事が続けられなくなってしまうなんて、悲しくなってしまいますよね。

フリーランスで働くことの多様性と可能性

インテリアコーディネーターの仕事というと、新築やリフォームの時に依頼すると思われていますが、今では多様化していて、引越しや模様替えの家具のコーディネートや自宅サロンなど、対面だけでなく、オンライン完結のサービスの需要も増えています。
フリーランスとして活動することで、女性のライフステージの変化に関わらず、仕事と家庭を両立できて、また年齢を重ねても長く続けられる働き方をすることができます。
インテリアを仕事にしてもっと自由に!私らしく働く
「フリーランスになる」「起業する」と聞くと、「私にもできるのかな?」と不安になると思いますが、すぐ1つに絞らずに副業から始めてもいいし、逆に、いくつかの柱があった方がいい時代です。
家庭の状況や環境、子どもの成長など、ライフステージに合わせて働き方を変えていくことや、未来の私をイメージして創りあげていくこともできます。
フリーランスのインテリアコーディネーターはそんな働き方も可能な仕事です。
そしてなにより、これからの時代、会社員でも、専業主婦だとしても、個人が力をつけて仕事をつくっていくことは、自分の未来の可能性をさらに広げてくれます。
インテリアコーディネーターの仕事も常識に囚われずに、好きなインテリアを仕事にして、お客様に喜ばれて、私らしい自由な働き方を形にしましょう!

SERVISE
My Style Design 養成スクール
「実際の仕事に必要なインテリア知識」と「フリーランスに必要なビジネス知識」を学びながら実践して、経験と実績を積み上げていく「インテリアを仕事にしたい!」という夢を本気で叶えたい方と一緒に伴走していく、実践型のオンラインスクールです。

プロフィール

My Style Design養成オンラインスクール主宰
大高美紀のプロフィールです。
受講生の感想

これまでスクールを受講した生徒さんから、喜びのお声をいただいております。 その一部をご紹介します。
無料動画セミナー

経験や資格がないけど、インテリアを仕事にしたい方に向けて、期間限定で「無料動画セミナー」を視聴いただけます。
今なら「3分で診断!フリーランスの適性診断」もプレゼントしています。
ぜひ受け取ってください。
初めての方限定のロードマップ相談会

初めての方限定で、あなたに合った仕事や働き方をご相談いただけます。
My Style Design養成オンラインスクールの詳細も、ロードマップ相談会でご確認ください。
NEWS
記事が見つかりませんでした。
BLOG
記事が見つかりませんでした。
CONTACT
お問い合わせは随時受け付けております。 お気軽にご連絡ください。